長い時間を過ごすリビングや寝室、子ども部屋は、日々の生活の中で少しずつ傷みを蓄積していくもの。
壁紙の汚れや床のキズ、建具のガタつきなどが目につくようになったら、そろそろリフォームの時期が来ています。
木目を活かしてカフェのような雰囲気に、柄や色を取り入れて個性的な空間に。
お部屋の雰囲気をガラリと変えることができるのが、内装リフォームの醍醐味ですが、近年のリフォームはそれだけではありません。
消臭機能付きのものや、マイナスイオンを発生させるもの、汚れがつきにくいものなど、最近の内装材は機能性も◎!
暮らしのお悩みに合わせた内装材を選ぶことで、より快適な生活を手に入れることが可能です。
お客様のご要望やお部屋の用途に合わせ、最適なリフォームを提案していますので、まずはお気軽におご相談ください。
■自分らしい空間に。お部屋ごとのアイディア
◎リビング
家族みんなが集まるリビングは、暮らしの中心となる場所。
明るく開放的、温かみが感じられる居心地の良い雰囲気を、いかに取り入れるかが重要です。
子どもの遊び場やお茶を飲むスペースなど、日々の生活シーンを考えながら、プランニングしていきましょう。
◎寝室
人生の3分の1という、長い時間を過ごすのが寝室。
天井や壁には消臭・抗菌といった空気清浄機能や、吸放湿性・耐熱性を備えた素材を選びたいものです。
窓まわりから断熱・遮音にしてみたり、照明器具にこだわってみたり、安眠できる寝室づくりのお手伝いをいたします。
◎子ども部屋
子ども部屋は、健康に配慮した機能的な空間づくりがポイントです。
レイアウトや収納が変えられるようにしたり、間仕切りで部屋を2つに分けられるようにしたり、将来子どもが成長した時のことも考えておくのが、かしこいリフォームのポイント。
色や柄にこだわって、感性に働きかけるインテリアにしてあげるのもオススメです。
◎和室
純和風の和室はもちろん、琉球畳などを取り入れてモダンな雰囲気にしたり、リビングと繋げて憩いのスペースにしたり、和室には様々な使い方が。
叶えたいイメージに合わせて、デザインや内装材を選ぶことが、快適な空間をつくるポイントです。
漆喰の壁や和紙クロス、組子デザインの内窓など、インテリアにこだわれば、ワンランク上の空間が出来上がります。
■ポイントリフォームも大歓迎♪こんな施工はお任せを
・クロスの張り替え
・床の張り替え
・収納スペースの増設
・建具やサッシの交換
・断熱リフォーム
・バリアフリー改修 など